閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
山の日レポート
通信員レポート
春の女神には会えなかったけれどベニマシコ
2024.03.24
全国山の日協議会
ベニマシコ:夏鳥として北海道、青森県下北半島で繁殖し、冬鳥として本州以南で越冬する。オスは全身が赤く、メスは地味な褐色。
繁殖期?真冬に見るよりも紅色
上:風が冷たいのでまん丸 下:採餌に降りて来た2羽いたと思うけれど……
今季初スミレ いつも歩くアスファルト脇にヒメスミレ?
モンキチョウ 8℃では女神様は現れないと思ったけれど歩いてみた
RELATED
関連記事など
【長野県上高地】「山の日」四方山祭りin上高地でパネル展示
祝日「山の日」にちなむ上高地「四方山祭り」2016年8月11日に上高地で開催された、第1回「山の日」記念全国大会の理念を継承するため、今年も「山の日」四方山祭りin上高地が開催されています。あいにく今年度は悪…つづきを読む
2025.08.22
【大分県】『くじゅうフェス2025』開催されました!
8月3日 気持ちの良い夏空のもと、大分県九重町の長者原園地において『くじゅうフェス2025』が開催されました。くじゅうフェスは、阿蘇くじゅう国立公園内の長者原園地で行われる自然体験型フェスティバルです。くじゅうの…つづきを読む
【新潟県】山の日記念事業・第70回弥彦山たいまつ登山祭に多くの岳人集う‼
日本山岳会越後支部 支部長 後藤正弘さんからのレポートです 山の日記念事業の第70回弥彦山たいまつ登山祭(併会第68回高頭祭)は、7月25日(金)に弥彦山大平園地において、日本山岳会2代会長の高頭翁の遺徳を偲び高頭祭を…つづきを読む
2025.08.20
福井県山岳連盟主催「いざ出陣!ふくいの山城をせめる!冒険チャレンジ」
福井県山岳連盟 理事長 桝田さまよりレポートです福井県山岳連盟では、平成23年から子供たちに、登山の技術や装備を使って、子供たちの冒険心をくすぐる遊びの場の提供として、この冒険チャレンジを実施しており、この…つづきを読む
【連載①】日々のあちこちにある「山や自然とのつながり」
松本大学図書館長 松本大学総合経営学部長 教授 清水聡子さんの連載です5月24日松本大学「信州山学マイスター養成プログラム」のキックオフ講演会が開催されました。松本大学図書館長であり、総合経営学部長の清水聡子さ…つづきを読む
2025.08.18
立山信仰の世界へようこそ!【連載1】立山曼荼羅にみる、こころとカタチ
富山県にそびえる立山は、その類まれな景観と深く結びついた「立山信仰」が、約1300年前から受け継がれてきたといわれています。このたび、富山県立立山博物館 館長の高野靖彦さんに、「立山信仰」について全12回(予定)の…つづきを読む
2025.08.15