山の日レポート
通信員レポート
【神奈川県秦野市】弘法山森林セラピーと森ヨガ🧘♀️のご紹介
2025.05.20
森林セラピストのtoshimiさんからレポートが届きましたのでご紹介します。
※3月、20日と30日、2回に渡り弘法山森林セラピーを開催しました。
***森林セラピー@弘法山***
森の中で深呼吸。
深い呼吸で自分の今を感じ取っていきます。
木々の間を通り抜ける風、目を閉じると様々な音が聞こえてきます。
手のひらに感じる太陽の温かさ鼻先をくすぐる季節の香り。
丁寧に感覚を研ぎ澄まし自然を味わうひととき。
森の中で深呼吸
森の中で行うヨガでシナジー効果を期待できます。
森林セラピーと森ヨガで深呼吸を行うことによって自律神経を整えていきましょう。
森の中で行うヨガ
本日のセラピー弁当。
秦野市は食用桜生産トップです。その桜のごはんと桜茶をご用意しました♪
地場産野菜などふんだんに使った美味しいセラ弁!皆さん、完食です!
セラピー弁当
弘法山の頂上には古い井戸があります。
ギコギコと井戸水を流して、その水を手のひらで受けてみます。
初めての体験の方も!
弘法山の頂上には古い井戸があります
弘法山頂上には昨年造成された展望台があり、東海大学、鶴巻温泉や遠くはスカイツリー方面も見わたせ爽快感を味わうことができました。
弘法山頂上の展望台からの眺め
弘法山の馬場道は桜並木。
春にはピンク色に染まる馬場道ですが、紫陽花やイロハモミジで季節ごとにさまざまな表情を見せてくれます。
昔、馬でタバコの葉を運んでいたことからこの名が付きました。
弘法山の馬場道は桜並木
ここ弘法山ハイキングコースからは富士山が垣間見えます。
いつも違った表情で両手広げ、旅人を迎え入れてくれます。
新緑の季節。
皆さんも森の中へおでかけして
ココロの旅の時間はいかがでしょうか。
たまには自分のために
自分のカラダとココロに目を向けて
癒しのひとときを‥
RELATED
関連記事など