閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
署名
「山の日」2020 応援メッセージ 8110024
浅賀良雄様から応援メッセージをいただきました。 山の日を迎えると登ったわけでもないのに憧れた山の姿に想いが募る。 その山につながるであろう一本の道が何か目標を示してくれたような気がしてならない。 また何 …つづきを読む
2020.08.09
「山の日」2020 応援メッセージ 8110025
宮﨑泰雄様から応援メッセージをいただきました。 梶さん、いつも元気で頑張ってください。 「山の日」は、最も気候が安定している時でしたが、最近は、そうでもないようで残念です。 山歩きの時期選択が難しいです …つづきを読む
「山の日」2020 応援メッセージ 8110026
藤井利幸様から応援メッセージをいただきました。 標高1101m、ミャンマーのチャイティーヨー山の山頂にあるゴールデンロック。 どこの国でも、山は神聖な場所で、神秘的な物が存在しているようです。 一方でここは旧 …つづきを読む
「山の日」2020 応援メッセージ 8110027
小西順様から応援メッセージをいただきました。 山の日おめでとう! 山を愛する人は、海も砂漠も、そして仲間を愛します。35年前のアブダビです! 小西順 2020/08/09
MEDIA
NHKにっぽん百名山 番組のご紹介
◆8月10日は山の日◆“山の日”スペシャル 出かけよう!恵みの山へ【BSP】午前9時 放送予定です ◆8月10日は山の日◆富士登山!徹底ガイド【BS1】午前11時 放送予定です ◆8月10日は山の日◆富士展望!ネットで“ソロ登山”【BS …つづきを読む
「山の日」2020 応援メッセージ 8110028
黒岩春彦様から応援メッセージをいただきました。 故郷の山 山の日を控え 私が眺めて育った故郷の山は、この山「高原山」です。 漢字を覚え始めたころ「山」の字の元になった「山」と思いこんでいました。 帰 …つづきを読む
「山の日」2020 応援メッセージ 8110029
山田多佳子様から応援メッセージをいただきました。 #山の日2020 近場でおひとりさま高尾山トレッキング 山の日→「山に親しむ機会を得て山の恩恵に感謝する」 熱中症⚠️ 場所: 高尾山頂 山田多佳子 2020/08/09
「山の日」2020 応援メッセージ 8110030
川面 賢様から応援メッセージをいただきました。 「山の日」おめでとうございます。 今年はコロナで自宅籠り。 山の写真や高原植物、撮りためた写真やビデオを見ながら 一日でも早く大自然に帰りたいと思ってます …つづきを読む
「山の日」2020 応援メッセージ 8110031
あやめ様から応援メッセージをいただきました。 皆さま元気にお過ごしでしょうか。 コロナウィルスで今年の山の日の式典に参加できないこと、とても残念に思います。 今は大変な時期ですが、来年皆さんとお会い出来 …つづきを読む
「山の日」2020 応援メッセージ 8110032
福島紀子 様から応援メッセージをいただきました。「明日は山の日✨」そこで、日本百名山⛰霧島連山へ行ってきました。(明日の鹿児島は雨予報のため)「私も90歳になっても健脚で山に登ろう!」山で元気な高齢者にお会いす …つづきを読む
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会 FUKUI 2025
未来へつむぐ、ふくいの山々─ 感謝と共生のこころを次世代へ ─
記念式典、歓迎フェスティバルが無事に開催できましたことご報告いたします。メインイベントは終了しましたが、関連イベントは継続されています。引き続き「未来へつむぐ、ふくいの山々 ~感謝と共生のこころを次世代へ~」をテーマとした大会のイベントにご参加いただければ幸いです。
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
記念式典
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025は記念式典、歓迎フェスティバルはすべて終了しました。福井県知事 杉本達治様の主催者挨拶をご報告いたします。
山の日メッセージ2025
8月11日「山の日」です。 北陸初、第9回「山の日」全国大会FUKUI 2025が無事に終了しました。 山の日アンバサダーのみなさまに、「福井の山」のおススメ情報、「夏の山の魅力」や「おススメの山」についてお聞きしました。
【連載】これでいいのか登山道
連載35 標識から見える登山道の維持管理(2)
連載35回目となりました。前回に引き続き登山道法研究会の森孝順さんに「標識から見える登山道の維持管理」というテーマで2回目のご執筆を頂きました。「それぞれの山容に相応しい標識の設置が望まれる」とのことですが、今回は特に富士山での取り組みについて、詳しく解説してくれています。
ご入会とご寄付のお願い
『山の未来』は、あなたの支援から始まります
昨年度、今年度と現在の活動レベルを維持する財政基盤が確保できていません。 是非、皆様のご支援、ご協力をお願いします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す