閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
山の日レポート
山の日 TOKYO 2024
第8回「山の日」全国大会TOKYO2024 記念式典 リレーセレモニー 挨拶
閉会挨拶2024年8月11日(祝) 第8回「山の日」全国大会TOKYO2024 記念式典次期開催地代表 福井県知事 杉本達治様によるご挨拶皆さん、こんにちは。只今、ご紹介を頂きました来年の「山の日」全国大会の開催地になります福…つづきを読む
2024.08.17
第8回「山の日」全国大会TOKYO2024 記念式典 衛藤征士郎 超党派「山の日」議員連盟会長による開会宣言
賑々しく、華やかにここ東京で第8回「山の日」全国大会の開催に至りました2024年8月11日(祝) 第8回「山の日」全国大会TOKYO2024 記念式典衛藤征士郎 (超党派「山の日」議員連盟会長、衆議院議員、公益財団法人 全国山の日…つづきを読む
2024.08.16
第8回「山の日」全国大会TOKYO2024 記念式典 栗岡祥一様 東京都副知事による主催者挨拶(代読)
小池百合子都知事からのメッセージ2024年8月11日(祝) 第8回「山の日」全国大会TOKYO2024 記念式典栗岡祥一 東京都副知事による主催者挨拶(代読)皆様、おはようございます。本来であれば、主催者を代表して小池知事がご挨…つづきを読む
通信員レポート
「山の日」に普及啓発活動を実施
8月11日「山の日」の周知8月11日「山の日」にJ2リーグモンテディオ山形のホームゲーム開催の山形県総合運動公園にて、観戦者等へ「山の日」の周知を行いました。山の魅力、樹氷復活の取組みもあわせて、本県が選定した「…つづきを読む
第8回「山の日」全国大会TOKYO2024 記念式典 谷垣禎一 公益財団法人全国山の日協議会会長 祝辞
「山に親しむ機会を得て 山の恵に感謝する」2024年8月11日(祝) 第8回「山の日」全国大会TOKYO2024 記念式典谷垣 禎一 (大会実行委員会名誉顧問、公益財団法人 全国山の日協議会会長)の祝辞皆さん、こんにちは。全国山の…つづきを読む
第8回「山の日」全国大会TOKYO2024 記念式典 朝日健太郎様(環境大臣政務官) 来賓ご挨拶
環境省を代表し、一言ご挨拶申し上げたいと思います。2024年8月11日(祝) 第8回「山の日」全国大会TOKYO2024 記念式典朝日 健太郎様(環境大臣政務官) のご挨拶環境大臣政務官の朝日健太郎でございます。今日は環境省からも…つづきを読む
『2024ふるさとの山に登ろうin大分市・豊後大野市 雨乞岳・烏帽子岳・鎧ヶ岳』報告
大分県山の日実行委員会 日本山岳会東九州支部 安東桂三さま大分県山の日実行委員会 日本山岳会東九州支部 安東桂三さまから第一報がありました。詳しくはまたご報告いたします。************8月11日 『20…つづきを読む
2024.08.14
『2024ふるさとの山に登ろうin大分市・豊後大野市 雨乞岳・烏帽子岳・鎧ヶ岳』参加しました
大分市の会員 佐藤和幸さんからのレポートです8月11日山の日に 『2024ふるさとの山に登ろうin大分市・豊後大野市 雨乞岳・烏帽子岳・鎧ヶ岳』があり参加しました。まずは、いきなり急登りの難所、雨乞岳を目指します💦す…つづきを読む
記念式典等の模様Youtubeチャンネルで配信中
第8回「山の日」全国大会TOKYO2024は、記念式典、歓迎フェスティバル、いずれも無事に終了いたしました。記念式典等の模様は下記のYoutubeチャンネルでご覧いただくことができます。八王子実践高等学校書道部 ~山々の恵…つづきを読む
2024.08.13
第67回高頭祭が国際色豊かに開催されました‼
「山の日」記念事業・アジア山岳連盟創立30周年記念事業「国際山岳平和祭2024」7月25日弥彦大平園地で、中国、インド、アフガニスタン、モンゴル、ネパール、韓国、香港、台北など11団体・72名を含む日本山岳会、日本山岳・…つづきを読む
2024.08.12
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会 FUKUI 2025
未来へつむぐ、ふくいの山々─ 感謝と共生のこころを次世代へ ─
記念式典、歓迎フェスティバルが無事に開催できましたことご報告いたします。メインイベントは終了しましたが、関連イベントは継続されています。引き続き「未来へつむぐ、ふくいの山々 ~感謝と共生のこころを次世代へ~」をテーマとした大会のイベントにご参加いただければ幸いです。
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
記念式典
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025は記念式典、歓迎フェスティバルはすべて終了しました。福井県知事 杉本達治様の主催者挨拶をご報告いたします。
山の日メッセージ2025
8月11日「山の日」です。 北陸初、第9回「山の日」全国大会FUKUI 2025が無事に終了しました。 山の日アンバサダーのみなさまに、「福井の山」のおススメ情報、「夏の山の魅力」や「おススメの山」についてお聞きしました。
【連載】これでいいのか登山道
連載35 標識から見える登山道の維持管理(2)
連載35回目となりました。前回に引き続き登山道法研究会の森孝順さんに「標識から見える登山道の維持管理」というテーマで2回目のご執筆を頂きました。「それぞれの山容に相応しい標識の設置が望まれる」とのことですが、今回は特に富士山での取り組みについて、詳しく解説してくれています。
ご入会とご寄付のお願い
『山の未来』は、あなたの支援から始まります
昨年度、今年度と現在の活動レベルを維持する財政基盤が確保できていません。 是非、皆様のご支援、ご協力をお願いします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す