閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
ユーティリティ
山の日イベント
「山の日」全国大会
第6回「山の日」全国大会【PR動画公開中】
2022.06.07
全国山の日協議会
6月1日より大会の一般参加者募集を開始しました。募集開始に合わせ、大会のPR動画を公開しました!
第6回「山の日」全国大会PR動画 「山を想い」編
第6回「山の日」全国大会PR動画 「樹氷輝く」編
★☆★大会一般参加者募集中★☆★ お申込・詳細はこちらから 『第6回「山の日」全国大会特設ページ』
RELATED
関連記事など
山の日コラム
事務局コラム
蓑山(美の山)のあじさい
6月6日、関東甲信地方は梅雨入りしました。 埼玉県にお住いの梅本知榮子さんから、雨の季節にぴったりな花便りが届きました。 秩父の蓑山(美の山)のあじさいです。 正面に天空のポピーの(今年はなし)群生地が見られ…つづきを読む
山の日レポート
通信員レポート
♡新緑に囲まれてボタニカルヒーリングのひととき♡
森林セラピー体験【大高取山】TFBAを主宰している森林セラピーガイドのToshimiさん。ハイキングや森林セラピー体験などを企画しています。越生大高取山プログラムのレポートが届きましたのでご紹介します。埼玉県越生町の中…つづきを読む
大雪山系を滑る
山の日通信員 日本山岳会北海道支部 黒川伸一
旭岳北海道の最高峰・旭岳。標高2291㍍。標高1400㍍以上は森林限界上になり、積雪期には真っ白な山になる。正面に見える沢状地形は爆裂火口である「地獄谷」。下部には噴気孔帯が連なり、この時期にはすぐ脇まで行ける。地…つづきを読む
2022.05.07
第6回「山の日」全国大会【参加者募集開始】
第6回「山の日」全国大会の参加者募集を開始しました!≪【募集期間】6月1日(水)~30日(木)17:00まで≫〇第6回「山の日」全国大会 概要【開催日】令和4年8月10日(水)・11日(木・祝)【開催地】山形県山…つづきを読む
2022.06.01