閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
EVENT
【大分県】くじゅう連山写真パネル展のご案内
\「山の日」記念全国大会in大分/ 2021年8月に「山の日」記念全国大会が行われるくじゅう連山 6/29(月)から福岡県のアクロス福岡にて、くじゅう連山の写真パネル展を行っています。 九電みらい財団様のInstagramフ …つづきを読む
2020.07.01
【山形県】「高ツムジ山(十分一山)」パラグライダー体験のご案内
雲海の名所である南陽市のやまがた百名山「高ツムジ山(十分一山)」には、パラグライダーを体験できる「南陽スカイパーク」がありますが、このたび、パラグライダーのタンデム(2人乗り)フライトを行う人を対象に、南 …つづきを読む
none
【山形県】やまがた百名山カレンダー(令和2年7月~9月)のご案内
山形県みどり自然課では、これまで実施した「やまがた百名山写真コンテスト」及び「やまがた百名山Instagram写真コンテスト」にご応募いただいた作品を活用し、やまがた百名山カレンダーを作成しました。 今回作成した …つづきを読む
【大分県】おおいた山の日2020
\「山の日」記念全国大会in大分/ 2021年8月に「山の日」記念全国大会が行われるくじゅう連山 第5回「山の日」記念全国大会実行委員会のアドバイザーでもある九電みらい財団様が主催しておりますInstagramフォトコ …つづきを読む
コロナ禍の中で登山を実践する山岳ガイド協会の対応について
コロナ禍の中で登山を実践する山岳ガイドの対応について、公益社団法人日本山岳ガイド協会では公式YouTubeチャンネルを開設し「これからの山登り~みんなで学ぶ安全登山~」の公開をはじめましたのでご紹介いたします。 …つづきを読む
Columbia 富士山の夏休みチャレンジキャンペーン2020のご案内
山小屋休業と登山道閉鎖によって、今年の夏は富士山に登ることができません。 コロンビアでは、富士山に登ろうと計画されていた方や富士山を愛するみなさまのために オンライン富士山チャレンジ企画「富士山の夏休みチ …つづきを読む
Columbia 山の日クリーンアップキャンペーンのご案内
今年の夏はいつものようには山に登る事ができないかもしれません。 そんな2020年の山の日は、山に登るのではなく、 山に感謝し、山を想う日にしませんか。 新型コロナ感染症の影響により、この夏の全国各地のアウト …つづきを読む
MEDIA
「獣害スパイラル」からの脱却を目指して
千葉県鋸南町で地域おこし協力隊(有害鳥獣対策担当)として活動し、第3回と第4回の全国「山の日」フォーラムでもシンポジウムで講演してくれた黒澤徹さん。 今年10月で地域おこし協力隊の任期が満了することから、 …つづきを読む
2020.06.30
【岐阜県】新穂高ロープウェイ
岐阜県高山市の新穂高ロープウェイで、1998年に日本で初めて導入された2階建てゴンドラが、5月26日に引退を迎えました。 「本来なら多くのお客さまに見送られて、最終運行をお客さまと一緒に祝いたかったのですが…」(奥 …つづきを読む
2020.06.29
【岐阜県】新穂高ロープウェイ 2階建ゴンドラリニューアルについて
新穂高ロープウェイは、1970年7月15日に開業し、2020年7月15日に開業50周年を迎えます。これに合わせて、日本唯一の2階建てゴンドラをリニューアルするなどの記念施策が実施されます。 https://shinhotaka-ropeway.jp/
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
「Mountain Partnership」への加盟
国際連合食糧農業機関(FAO)が推進する「Mountain Partnership(マウンテン・パートナーシップ)」への加盟が正式に承認されました。 日本における山地地域の自然、社会、文化に関わる活動を、国際社会に向けて積極的に発信していくとともに、世界各地の山岳地域で活動する団体・機関との連携を深め、国連が掲げる「山地地域の持続可能な発展(Sustainable Mountain Development)」の実現に貢献してまいります。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す