閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
全国「山の日」フォーラム
第5回全国「山の日」フォーラム 報告資料
第5回全国「山の日」フォーラムは長野県小諸市を開催地とする計画でしたが、 コロナ禍により開催を中止いたしました。 企画書とチラシは下記のリンクよりご覧ください。 ● 企画書 ● チラシ
2020.07.30
EVENT
「山小屋エイド基金 」オンライントークライブが7月31日(金)19時30分から!
■ライブ配信のお知らせ 7/31(金)19時30分~ 山小屋エイド基金Presents 「生中継! 萩原編集長が聞く! 登山と山小屋の現状と課題 ~コロナ禍のもとでの登山~ 」 ---------------------- …つづきを読む
「山の日」2020 応援メッセージ募集のご案内
今年も「山の日」がやってきます。 開催を予定していた今年の第5回「山の日」記念全国大会(大分大会)、来年の第6回「山の日」全国大会(山形大会)は、それぞれ1年ずつ順延することとなりました。 そこで今年は …つづきを読む
2020.07.29
【長野県】「信州の山小屋応援プロジェクト」のお知らせ
7月26日(7月の第4日曜日)は信州山の日です。 長野県林務部では、国営アルプスあづみの公園(大町松川地区)で、ヒノキの箸づくりのイベントを行いました。 https://www.facebook.com/yamanohi/ 長野県では、 …つづきを読む
2020.07.27
none
「海の日」と「山の日」
昨日は「海の日」でしたね。 海から湧き上がった水蒸気は、風に運ばれて山の斜面を駆け上り、冷やされて雨粒や氷粒となってもくもくと雲を形成します。雲は山々に雨を降らせ、地面に染み込み、湧水となり沢となって森林 …つづきを読む
2020.07.24
「山の日」制定記念曲 山はふるさとのご紹介
歌を通じて山や自然に親しんでいただくために、2016年8月11日「山の日」に 合わせて、「山の日」制定記念曲を発売しました。 歌詞を一般公募し、故・船村徹先生のご協力により発売となりました。 毎年、夏の全 …つづきを読む
2020.07.21
【大分県】「山の日」制定記念祭in大分・くじゅう
2015年8月11日。 翌年8月11日が国民の祝日「山の日」となることを記念して、 大分県九重町のくじゅう長者原園地で制定記念プレ大会が開催されました。 今年大分県で開催予定でした第5回「山の日」記念全 …つづきを読む
MEDIA
[NHK] ウワサの保護者会「安全に楽しむアウトドア」放送のお知らせ
ウワサの保護者会「安全に楽しむアウトドア」 [NHKEテレ1・東京] 2020年07月18日(土) 午後9:30 ~ 午後9:55 (25分) https://www.nhk.jp/p/hogosya/ts/4YLGJ842WN/schedule/te/LRPJ1J5523/ 尾木ママと小中学生の …つづきを読む
2020.07.17
森林セラピーに関する話題提供
「Forest Style ネットワーク」事務局より、森林セラピーに関する話題提供がありましたのでお知らせします。 【松井 愛莉さん(女優)と野中 葵さん(2017ミス日本みどりの女神)が、森林セラピーやForest Styleについ …つづきを読む
2020.07.16
【大分県】おおいたのジオパーク展~自然と歴史・文化の魅力~開催中!
\「山の日」記念全国大会in大分/ 2021年8月に「山の日」記念全国大会が行われるくじゅう連山 ◎おおいたのジオパークからご案内◎ ジオパークは、「地球・大地(ジオ:Geo)」と「公園(パーク:Park)」を組み合わ …つづきを読む
2020.07.15
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
「Mountain Partnership」への加盟
国際連合食糧農業機関(FAO)が推進する「Mountain Partnership(マウンテン・パートナーシップ)」への加盟が正式に承認されました。 日本における山地地域の自然、社会、文化に関わる活動を、国際社会に向けて積極的に発信していくとともに、世界各地の山岳地域で活動する団体・機関との連携を深め、国連が掲げる「山地地域の持続可能な発展(Sustainable Mountain Development)」の実現に貢献してまいります。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す