閉じる

閉じる

アンバサダー

アンバサダー

応援メッセージ

山の日メッセージ2025 「日本百名山」の荒島岳、「恐竜王国」の福井県

2025.08.05

山の日アンバサダー
編集者
萩原浩司

山の日アンバサダー 萩原浩司さん

 福井県の名峰といえば、「大野富士」の愛称でも知られる荒島岳。深田久弥の「日本百名山」にも選ばれているこの山に先月、登ってきました。私にとって2度目の登頂になりますが、今回はテレビのロケで女優の宮﨑香蓮さんを案内しての登山です。
 日本百名山のなかにあっては標高が低い(1523m、95番目)ことや知名度の低さから、地味な印象を受ける荒島岳ですが、登ってみるとブナ林の美しさや山頂からの展望、そして地元の人々に愛され続けてきた深い歴史など、たしかに深田百名山に選ばれるだけの魅力に満ちた山です。

美しい山容の荒島岳。小荒島岳より

 第9回「山の日」全国大会が福井県で開催される今年、ちょっと足を延ばして荒島岳を訪れてみてはいかがでしょうか。また、福井県といえば恐竜! 福井県立恐竜博物館は必見です! 
 とは言っても時間がとれない方のために荒島岳と恐竜博物館の写真をご紹介します。そして、よろしかったらぜひ、下記の放送にて荒島岳の魅力をお楽しみください。

番組名:~「日本百名山」深田久弥ゆかりの地~ 福井“大野富士”を登る
放送日時:2025年8月6日(水)20時~20時53分
放送局:BS11
見逃し配信:BS11+、TVer、YouTube
詳細:https://www.bs11.jp/education/oonofuji/

荒島岳山頂にて



深田久弥も歩いた中出コースのブナ林

木漏れ日の森を歩く宮﨑さん

荒島岳山頂から大野盆地を見下ろす

福井県立恐竜博物館にて

動き、吠える。迫力満点のティラノサウルス

山の日アンバサダー  萩原浩司(はぎわら ひろし)さんご紹介

1960年栃木県日光市生まれ。小学生のころより父親とともに日光・那須の山々に親しみ、高校・大学時代は山岳部に所属。卒業後は山と溪谷社に入社し、『山と溪谷』『ROCK&SNOW』編集長を歴任する。現在は山と溪谷社取締役として、山岳雑誌や書籍の編集部門を担当。2013年よりNHKの登山番組「にっぽん百名山」シリーズに出演。同2013年には母校・青山学院大学山岳部のヒマラヤ遠征に隊長として参加し、自らもアウトライアー(7090m)東峰の初登頂を果たす。著書に『萩原編集長の山塾 実践! 登山入門』、『萩原編集長の山塾2 登山力』、ヤマケイ新書『萩原編集長 危機一髪!』、共著に『教えて編集長! 釈由美子の山の常識110の疑問』(いずれも山と溪谷社刊)などがある。日本山岳会会員。全国山の日協議会山の日アンバサダー。

福井駅前ではトリケラトプスがお出迎え



RELATED

関連記事など