閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
検索:関東地区/神奈川県
全94件
EVENT
里山のありがたみ 〜住宅地に囲まれた大自然〜
10/12に北鎌倉の「鎌倉広町緑地」を訪ね、認定NPO法人鎌倉広町の森市民協議会の西田さん、望月さん、甘粕さんにお話を伺い、田んぼ、畑、池、湿地、散策路を案内していただきました。 子供たちの自然体験活動や、お住いの…つづきを読む
2020.10.12
<逗子から富士山へ 海&山 総距離110 km の大冒険>のご紹介
コロナ禍の最中、なにか子供たちに夢を叶える冒険を計画できないかと、 ミウラ・ドルフィンズの三浦豪太さんが、逗子から富士山へ、 海を越え、山々を越えての遠征を20名の少年少女たちと共に、 9月21日から10月4日まで…つづきを読む
2020.09.02
『第19回トム・ソーヤースクール企画コンテスト』応募募集のご案内
公益財団法人安藤スポーツ・食文化振興財団では、子どもたちの「創造力」や「チャレンジ精神」を育む、独創性に富んだ自然体験活動を募集し、優れた企画の実施を支援します。 実施報告書等を審査し、文部科学大臣賞、安藤百…つづきを読む
2020.02.03
【神奈川県】第18回『トム・ソーヤースクール企画コンテスト』表彰式・講演会のご案内
カップヌードルミュージアム横浜にて『第18回トム・ソーヤースクール企画コンテスト』の 表彰式と講演会が開催されます。 ゲストには、天国じじいとしてTVでお馴染みの貫田宗男さんが講演をされます。 ■日時:202…つづきを読む
2019.11.20
【神奈川県】第8回大野山アウトドアふゆフェスタ開催のご案内
今年も大野山にてアウトドアフェスタが開催されます。 美しい雪化粧の富士山を背景に、登山経験者はもちろん、ファミリー、カップルまで みんなで楽しめるアウトドアイベントです。 大野山で大自然を満喫しましょう!! …つづきを読む
2019.11.15
【神奈川県】TANZAWA山モリ!フェス
TANZAWA山モリ!フェスが10月5日(土)~6日(日)に2日間にわたって開催されました。 土曜日はお天気に恵まれ、たくさんの親子連れが遊びにきていました。 ヤーマン、いつも「山の日」を応援してくれてありがとう! T…つづきを読む
2019.10.07
【神奈川県】「山モリ!フェス」開催のご案内
最大級の登山イベント「山モリ!フェス」 2019年も、登山とアウトドアのコンテンツを山盛りで、10月5日(土)~6日(日)に2日間で開催されます。 4回目を迎える今年も“山と森”をテーマに、選りすぐりのモノと楽しめる…つづきを読む
2019.09.13
MEDIA
オフィシャルパートナーの味の素さん、アミノバイタルブランドのツイッターを始めました!!
#バイタリストたちの活躍ぶりはもちろん、 山岳スポーツに取り組むすべての方々への情報発信に期待しましょう!! アミノバイタル® 日本公式 (@aminovital_jp) | Twitter https//twitter.com/aminovital_jp
2019.06.18
2019年度『第18回トム・ソーヤースクール企画コンテスト』応募募集のご案内
2019.02.05
第17回『トム・ソーヤースクール企画コンテスト』表彰式・講演会のご案内
横浜みなとみらいカップヌードルミュージアムで 『第17回トム・ソーヤースクール企画コンテスト』の 表彰式と講演会が開催されます。 ■日時:2019年1月26日(土)13時~15時30分 ■会場:カップヌードル…つづきを読む
2018.12.14
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会 FUKUI 2025
未来へつむぐ、ふくいの山々─ 感謝と共生のこころを次世代へ ─
第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて発信していきます、ぜひご参加ください。PR動画を公開中!公式ホームページをご覧ください👀✨一緒に「山の日」を盛り上げていきましょう🏔️🦖
ご入会とご寄付のお願い
『山の未来』は、あなたの支援から始まります
昨年度、今年度と現在の活動レベルを維持する財政基盤が確保できていません。 是非、皆様のご支援、ご協力をお願いします。
山の日メッセージ2025
もうすぐ8月11日「山の日」です。 北陸での初開催、第9回「山の日」全国大会FUKUI 2025が開催されます。 山の日アンバサダーのみなさまに、「福井の山」のおススメ情報、「夏の山の魅力」や「おススメの山」についてお聞きしました。
福井の山10選 日本山岳会福井支部
日本山岳会福井支部が選んだ福井の山10選。 5回にわけてご紹介します。 最終回の第5回目は、取立山(1307m)と赤兎岳(1629m)のご紹介です。
福井市より福井の魅力お届けします
北陸初となる第9回「山の日」全国大会 FUKUI 2025が開催されます。 大会に向けた機運醸成のため、福井市 商工労働部 観光文化スポーツ局 観光振興課では福井の魅力や山や自然についての情報をお届けします。 どうぞよろしくお願いいたします。
【連載】これでいいのか登山道
連載35 標識から見える登山道の維持管理(2)
連載35回目となりました。前回に引き続き登山道法研究会の森孝順さんに「標識から見える登山道の維持管理」というテーマで2回目のご執筆を頂きました。「それぞれの山容に相応しい標識の設置が望まれる」とのことですが、今回は特に富士山での取り組みについて、詳しく解説してくれています。
各地のイベント
地域・都道府県から探す