閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
山の日レポート
通信員レポート
紅葉レポート!北アルプスの涸沢
福岡県久留米市でケーキ屋さんを営む小柳和子さんのレポートです。*******2024.10.10〜10.12憧れの涸沢カールに行ってきました。和歌山の山友さんと上高地で待ち合わせてGO!1日目 上高地〜横尾山荘まで。梓川の岸…つづきを読む
2024.10.16
ハセツネのスタート会場を取材させて頂きました!
ボランティア 都立五日市高校二年生 丸山優斗さん好天に恵まれた第32回ハセツネCup。スタート直前の盛り上がりの中、大会関係者のご厚意により、会場でお声がけしてお話を伺うことができました。みなさまお忙しい中でご…つづきを読む
2024.10.15
第32回ハセツネCup開催
第32回ハセツネCupが開会され、当会の三木常務理事が挨拶に立ちました。(挨拶内容) みなさん、こんにちは! ただ今ご紹介いただきました、全国山の日協議会の三木でございます。 木曜日までは雨でしたが、この2日間…つづきを読む
2024.10.13
全国草原サミット・シンポジウムinおたり
10月4・5日長野県小谷村で開催された、「つなげよう 茅場が育んだ技術と命」と銘打ったイベントに、参加してきました。全国から集まった参加者約180名、茅文化の広がりを感じました。茅葺きの材料を生む茅場、それを生かす…つづきを読む
2024.10.12
丹沢・表尾根縦走路のお地蔵さんファッションショー
芦田光久さんからのレポートです秋雨の中、ヤビツ峠(神奈川県761m)から三の塔(1,204m)、塔の岳(1,491m)へ行ってきました。この表尾根縦走路にたたずむお地蔵さん、20年の時をファッションの変化で感じました。*****…つづきを読む
2024.10.11
第32回ハセツネCupが開催されます
来たる2024年10月13日~14日、日本における代表的なトレイルランニング大会である「ハセツネCup」が東京都で開催されます。■開会式では今年も当会の三木常務理事がご挨拶をする予定です。■ハセツネとは1993年…つづきを読む
2024.10.08
栗駒山 中央コース〜東栗駒コース
仙台市にお住まいの菅原順子さんからのレポートです季節の写真をお楽しみください。🍁栗駒山(宮城県・秋田県・岩手県)2024.9.306時始発のシャトルバスでいわかがみ平まで
2024.10.06
自然がライフワーク
【連載】地域とコラボ!里山再生③「畝崎ファーム」前編
風と土の物語去る令和6年9月7日(土)、三重県名張市で開催された里山連絡会議「里山保全・再生活動の普及啓発と里山資源の地域活用による地域復興」のレポートをシリーズでお届けしています。今回は広島県安芸高田市の…つづきを読む
2024.10.05
【連載】地域とコラボ!里山再生③「畝崎ファーム」後編
ファームの主な取り組み山、水、里の恵み等をカタチに。私(畝崎辰登さん)が社会人の頃に関わった活動やデザインです。樹木の活用薪、ホダ木、落葉堆肥等。普段の暮らしに背戸の樹木を利用しています。次世代との交流子ど…つづきを読む
スマホ昆虫採集#28『昆虫の綺麗な目に魅せられて』いかり肩のカメムシ
109【セアカツノカメムシ】カメムシ目ツノカメムシ科ツノカメムシ亜科文・写真提供:東京都 太田長樹さん 今回もまたまた前回・前々回と同じカメムシの話です。「カメムシ」は嫌われ者の昆虫の代表選手です。カメムシは自…つづきを読む
2024.10.03
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
「Mountain Partnership」への加盟
国際連合食糧農業機関(FAO)が推進する「Mountain Partnership(マウンテン・パートナーシップ)」への加盟が正式に承認されました。 日本における山地地域の自然、社会、文化に関わる活動を、国際社会に向けて積極的に発信していくとともに、世界各地の山岳地域で活動する団体・機関との連携を深め、国連が掲げる「山地地域の持続可能な発展(Sustainable Mountain Development)」の実現に貢献してまいります。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す