閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
EVENT
【長野県】大人のトレイル歩き旅講座2018 開催のご案内
歩く山旅として注目されているロングトレイル。美しい景色をたんのうしたり、地域の産品を食べたりと、歩く楽しみはたくさんありますが、「もっと学習して楽しみ方の幅を広げてみたい!」という声を耳にします。そんなみ …つづきを読む
2018.08.21
MEDIA
第3回「山の日」記念全国大会in鳥取が開催されました!
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨とした 第3回「山の日」記念全国大会in鳥取が、8月10日、11日の2日間、 鳥取県米子市及び大山町で開催されました。 今大会では、初めて、国立公園・ …つづきを読む
2018.08.16
none
8月8日~8月12日 不在のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 いよいよ第3回「山の日」記念全国大会in鳥取が8月10日(金)・11日(土・祝)に開催されます。 誠に勝手ながら、開催準備のため、スタッフ一同下記の通り …つづきを読む
2018.08.07
【新規団体会員】入会のご紹介
当会趣旨にご賛同をいただき、一緒に活動を盛り上げて下さることになりました 団体様をご紹介いたします。 8月入会 ■株式会社テレビ松本ケーブルビジョン(代表取締役社長 佐藤 浩市様) http://www.tvm.ne.jp/
2018.08.06
今年で3回目を迎える国民の祝日「山の日」。これを記念してBS11では「山を親しむスペシャル番組」が放送されます。
■放送日 2018年8月11日(土・祝) ■放送時間 20:00~21:54 ■番組出演者(五十音順/敬称略) 金子貴俊・木本武宏(TKO)・佐々木健介・日笠陽子・北斗晶・三倉佳奈/松尾まどか(フリーアナウンサー) つぎの3つ …つづきを読む
【新潟県】8月11日「山の日」
第2回糸魚川世界ジオパーク「子ども登山教室」が開催されます。 ■期日:2018年8月11日(土・祝) ■場所:糸魚川市 蓮華温泉 蓮華の森自然遊歩道(兵馬ノ平湿原など) ■対象:小学校4年生~6年生(小学3 …つづきを読む
2018.08.03
【栃木県】8月11日「山の日」
2018しおや湧水の里ウォーク vol.4 今年もしおやに熱い夏がやってくる!! 名峰・高原山南麓を舞台にウォーク大会開催されます。 【開催概要】 •開催日時:2018年8月11日(山の日) •歩行距離:40.8キロメートル • …つづきを読む
【茨城県】8月11日「山の日」
茨城県を代表する山「筑波山」を多くの方に広く知っていただくため、 今年も臨時のビジターセンターが開設されます。 ぜひこの機会に、日本百名山の一つ「筑波山」に登ってみてはいかがでしょうか。 ■期 間:8月 …つづきを読む
【長野県 上高地】8月11日「山の日」
第1回目の記念式典が行われた上高地で、今年も【四方山祭り】が開催されます!! ■日時:8月11日(土・祝) 9:00~15:30 ■会場:上高地インフォメーションセンター 上高地ビジターセ …つづきを読む
【長野県 浅間山】8月11日「山の日」
【山の日記念イベント】みんなでダイヤモンド浅間を見に行こう!!が今年も開催されます。 ダイヤモンド浅間は、 浅間山の山頂と日の出が重なり、ダイヤモンドのように輝く神秘的な現象。 浅間山の背後から顔を出す太 …つづきを読む
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
「Mountain Partnership」への加盟
国際連合食糧農業機関(FAO)が推進する「Mountain Partnership(マウンテン・パートナーシップ)」への加盟が正式に承認されました。 日本における山地地域の自然、社会、文化に関わる活動を、国際社会に向けて積極的に発信していくとともに、世界各地の山岳地域で活動する団体・機関との連携を深め、国連が掲げる「山地地域の持続可能な発展(Sustainable Mountain Development)」の実現に貢献してまいります。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す