閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
検索:関東地区/東京都
全461件
INFO
心に映る山々
第28回アルパインフォトクラブ写真展のお知らせ公益社団法人日本山岳会アルパインフォトクラブが写真展を開催しておりますのでお知らせします。会期:2021年12月2日(木)~12月8日(水)時間:平日 /10:00~18:00(…つづきを読む
2021.12.02
山の日レポート
日本山岳会『山』より
東京多摩支部と「山の日」
地域発「山の日」レポート 日本山岳会東京多摩支部支部長 野口いづみ8月11日が国民の祝日「山の日」となってから今年で5年目となる。「山の日」と東京多摩支部(以下多摩支部)との関わりについてあらためて振り返って…つづきを読む
2021.12.01
山の日コラム
事務局コラム
66才デジタル担当奮闘記 事務所風景の紹介
事務所紹介動画 1分42秒 「新宿通り」から ぶら~り。 頼れるお二人協議会運営、イベント企画、調整、関係団体様との打合せ、会員管理等々 他にもたくさんの業務は、こちらにいらっしゃるお二人が中心となって切盛り…つづきを読む
2021.11.26
66才デジタル担当奮闘記 HPリニューアル(2)
HP今昔物語昔のHPのスクショを見つけました。スクショをもっと保存しておけば良かった!昔は、コンテンツをスマホで読むのに一苦労!これでは、皆様、訪問したいとは思いませんよね!来ていただいた訪問者は速攻で離脱しますよ…つづきを読む
2021.11.18
「月の旅」
中村みつを個展ふと見上げると、そこに月が浮かんでいました。今夜は、どんなお話しでしょう。月の旅のはじまりです。開催内容日時:12月1日(水)~12月12日(日) 12:00~19:00(月曜休廊) 最終日17時まで会場…つづきを読む
2021.11.11
66才デジタル担当奮闘記 HPリニューアル(1)
10月1日に全面リニューアル出来ました。 皆様、ありがとうございました。今年6月1日にHPをスマホでもPCでも見やすいようにリニューアルし、更に20項目の改善をして10月1日に実施しました。ここまでこれましたのも、いつも…つづきを読む
2021.10.26
第6回 香書会展のご案内
山の日アンバサダー今井香子さんが主宰する書展をご紹介します山の日アンバサダーとしてご活躍いただいている今井さんは、今回も山に関する作品を出品されています。お時間がありましたらぜひお立ち寄りください。会期 202…つづきを読む
2021.10.18
EVENT
『子供たちアウトドア画像』
『子供たちアウトドア画像』にご投稿いただきありがとうございます。 5月2日の投稿をご紹介します。 ▲▲▲ 30代の私は家業に忙しく、娘を野山に連れ出す機会はそう多くはありませんでした。 画像は娘が10歳の頃の春先に…つづきを読む
2021.05.07
【「みどりとふれあうフェスティバル」WEB開催中!】
農林水産省・林野庁は「みどりの月間」における緑化行事の一つとして、第30回 森と花の祭典「みどりの感謝祭」を開催。 その一環として4月15日から5月14日(金曜日)にかけて、「みどりとふれあうフェスティバル」をWEB上で…つづきを読む
2021.04.19
none
携帯トイレのご紹介
当会賛助会員の株式会社総合サービス様から、とても可愛いパッケージの【携帯トイレ】のご案内が届きましたのでご紹介します。 携帯トイレ1枚と使用後のトイレの臭いを漏らさないチャック袋、そしてティッシュが…つづきを読む
2021.04.13
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会 FUKUI 2025
未来へつむぐ、ふくいの山々─ 感謝と共生のこころを次世代へ ─
第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて発信していきます、ぜひご参加ください。PR動画を公開中!公式ホームページをご覧ください👀✨一緒に「山の日」を盛り上げていきましょう🏔️🦖
ご入会とご寄付のお願い
『山の未来』は、あなたの支援から始まります
昨年度、今年度と現在の活動レベルを維持する財政基盤が確保できていません。 是非、皆様のご支援、ご協力をお願いします。
山の日メッセージ2025
もうすぐ8月11日「山の日」です。 北陸での初開催、第9回「山の日」全国大会FUKUI 2025が開催されます。 山の日アンバサダーのみなさまに、「福井の山」のおススメ情報、「夏の山の魅力」や「おススメの山」についてお聞きしました。
福井の山10選 日本山岳会福井支部
日本山岳会福井支部が選んだ福井の山10選。 5回にわけてご紹介します。 最終回の第5回目は、取立山(1307m)と赤兎岳(1629m)のご紹介です。
福井市より福井の魅力お届けします
北陸初となる第9回「山の日」全国大会 FUKUI 2025が開催されます。 大会に向けた機運醸成のため、福井市 商工労働部 観光文化スポーツ局 観光振興課では福井の魅力や山や自然についての情報をお届けします。 どうぞよろしくお願いいたします。
【連載】これでいいのか登山道
連載35 標識から見える登山道の維持管理(2)
連載35回目となりました。前回に引き続き登山道法研究会の森孝順さんに「標識から見える登山道の維持管理」というテーマで2回目のご執筆を頂きました。「それぞれの山容に相応しい標識の設置が望まれる」とのことですが、今回は特に富士山での取り組みについて、詳しく解説してくれています。
各地のイベント
地域・都道府県から探す