閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
全国「山の日」フォーラム
【速報】「山の日」ニューイヤーフォーラム2025 ~山と健康~
ただいま開催中!イベントフォトレポートを速報でお届けします。(東京都 新宿区立四谷区民ホール)第1部 講演●アウトドアと子供の健康/野口健さん(アルピニスト 山の日アンバサダー)●山旅で心も身体もキラキラ輝 …つづきを読む
2025.01.29
EVENT
【福井県】里山里海湖フォーラム2025のお知らせ
2月15日(土) リブラ若狭にて開催里山里海湖フォーラム2025が開催されます※事前申し込みが必要で1月26日9時より受け付けが開始されます。(参加無料。定員に達し次第、受付は終了します。) 開催内容○開催日 …つづきを読む
2025.01.22
【満席 観覧申込みは終了しました】「山の日」ニューイヤーフォーラム2025~山と健康~
開催日:2025年1月29日(水) 四谷区民ホールこのフォーラムは観覧申込み数が定員に達しましたので、受付を終了させていただきました。多数のお申込みをいただき、ありがとうございました。また、当日席のご用意はありま …つづきを読む
2025.01.19
none
30年前のあの日、そして今日
Lumos Maxima 神戸!自然が凶暴化しているような気がするようになってもう何年か経ちます。自然の優しさと怖ろしさとは表裏一体、凶暴さも自然の豊かさ・多様さの証なのかもしれません。癒しやレジャーの対象としてだけで …つづきを読む
2025.01.17
「山の日」全国大会
岐阜県および高山市に対して第10回「山の日」記念全国大会(2026年開催)の開催地決定を通知
開催地決定通知公益財団法人全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2 …つづきを読む
2025.01.16
「里山学講義2025」開催のご案内
地域に身近な里山林を活性化しようくまの木里山応援団は、星ふる学校「くまの木」周辺やロペ倶楽部の里山を生態系豊かな場にすることを目指し、針葉・広葉樹林の再生活動やたかはら里山の集い・里山学講義などを実施して …つづきを読む
2025.01.08
四角友里さん登壇 ユネスコエコパークシンポジウム
2021年の第5回「山の日」記念全国大会が開催された大分県(佐伯市、竹田市、豊後大野市)と宮崎県にまたがる、豊かな自然を有するこの地は「祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク」として登録されています。祖母・傾・大崩ユ …つづきを読む
アンバサダー
2025年山の日アンバサダーメッセージ
今年も自然の繋がりのなかで家族で山に親しむ機会が多かった昨年。 4歳の息子もずいぶんと意思が強くなり、いっしょに歩くことで広がる楽しみをより感じられるようになりました。 「ここでスケッチする!」と言うのに付 …つづきを読む
2025.01.07
INFO
日本山岳会【山岳会のヒトとモノ】講座開催のお知らせ
1月24日(金)開催 第3回『ナンダ・デヴィ縦走』そして加藤保男氏を取上げますプロローグは、ロジェ・デュプラの有名な詩「いつかある日」を導入部に、音楽、映像、写真も含めて多角的な視点から「ナンダ・デヴィ縦走」 …つづきを読む
2025.01.06
【満席 観覧申込みは終了しました】 「山の日」ニューイヤーフォーラム2025~山と健康~
開催日:2025年1月29日(水) 四谷区民ホール観覧申込み数が定員に達しましたので、受付を終了させていただきました。多数のお申込みをいただき、ありがとうございました。また、当日席のご用意はありません。ご容赦くだ …つづきを読む
2025.01.01
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会 FUKUI 2025
未来へつむぐ、ふくいの山々─ 感謝と共生のこころを次世代へ ─
第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて発信していきます、ぜひご参加ください。PR動画を公開中!公式ホームページをご覧ください👀✨一緒に「山の日」を盛り上げていきましょう🏔️🦖
ご入会とご寄付のお願い
『山の未来』は、あなたの支援から始まります
昨年度、今年度と現在の活動レベルを維持する財政基盤が確保できていません。 是非、皆様のご支援、ご協力をお願いします。
福井の山10選 日本山岳会福井支部
日本山岳会福井支部が選んだ福井の山10選。 5回にわけてご紹介します。 最終回の第5回目は、取立山(1307m)と赤兎岳(1629m)のご紹介です。
福井市より福井の魅力お届けします
北陸初となる第9回「山の日」全国大会 FUKUI 2025が開催されます。 大会に向けた機運醸成のため、福井市 商工労働部 観光文化スポーツ局 観光振興課では福井の魅力や山や自然についての情報をお届けします。 どうぞよろしくお願いいたします。
【連載】これでいいのか登山道
連載33 春から夏の絶景を楽しむハイキング 第3回
連載33回目となりました。前回、前々回に引き続き、登山道法研究会の重信秀年さんに「春から夏の絶景を楽しむハイキング」と題してご寄稿頂きました。今回のテーマは「海を眺めに半島や島の道を歩きに行こう」。海を望みながらの山旅を通じて「よりよい山の道」について考えてみませんか。
各地のイベント
地域・都道府県から探す