閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
検索:全国
全1541件
EVENT
8月11日 やまなしで過ごす「山の日」 イベントガイドが発行されました
8月11日 国民の祝日「山の日」を記念しまして、やまなしで過ごす「山の日」記念事業が開催されます。(当会後援事業) ■8月25日(木)~26日(金) やまなしで過ごす「山の日」親子登山教室 ■8月28日(…つづきを読む
2016.07.06
高尾山頂で「山の日」PR!!
8月11日国民の祝日「山の日」を記念して、各地の山々でアピール活動が行われています。 高尾山頂にて、「山の日」の横断幕とのぼりを掲示し、アピール活動を行いました。
草戸山で「山の日」PR!!
8月11日国民の祝日「山の日」を記念して、各地の山々でアピール活動が行われています。 草戸山にて、「山の日」の横断幕を掲示し、アピール活動を行いました。
北海道斜里岳山頂で「山の日」PR!!
8月11日国民の祝日「山の日」を記念して、各地の山々でアピール活動が行われています。 6月28日、北海道斜里岳山頂に無事登頂。「山の日」ののぼりを掲示し、アピール活動を行いました。
MEDIA
「山の日」に向けて山の動植物の保護にも関心を
林野庁中信森林管理署では、上高地などを訪れる方々に向けて高山の動植物の保護を訴えるトレーディングカードを制作しました。 林野庁中信森林管理署ホームページアドレス http://www.rinya.maff.go.jp/chubu/chusin/index.html
2016.07.05
山モリ!フェス2016のご案内
「山の日」は親子で高尾山の自然を遊びつくそう! 年間の登山者が250万人を超え、「世界一登山者の多い山」として知られる高尾山。 「山の日」制定をお祝いして、高尾山で2日間のイベントが開催されます。(当会後…つづきを読む
2016.07.04
「山の日」記念 映画上映会のご案内
国民の祝日「山の日」を記念しまして 映画上映会が富山県山岳連盟主催により開催されます。(当会後援事業) 80年前日本初のヒマラヤ登頂を果たした富山県人 日 時:2016年7月11日(月) 開 場:18:3…つづきを読む
2016.07.01
信州山岳サミットin松本のご案内
国民の祝日「山の日」制定記念 信州山岳サミットin松本が開催されます。(当会後援事業) 登山家 野口健氏の基調講演「世界の山が僕に教えてくれたこと。」の他、パネルディスカッションなどが行われます。 日 時:…つづきを読む
2016.06.27
日本大学文理学部 国際シンポジウム開催のご案内
国民の祝日「山の日」制定の意義と国際山岳年2022年に向けた取り組みとして【日本と世界の山をみんなで考えよう】が開催されます。(当会共催事業) 会期:7月23日(土) 会場:日本大学文理学部 百周年記念館…つづきを読む
2016.06.23
第1回「山の日」記念全国大会「祝祭式典」 一般参加者募集のお知らせ
平成28年8月11日の午後にまつもと市民芸術館で開催する第1回「山の日」記念全国大会の祝祭式典を、多くの人々とともに「山の日」の制定をお祝いするため、幅広い方々の参加を募集します。 参加者を募集する行事 (1)…つづきを読む
2016.06.20
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会 FUKUI 2025
未来へつむぐ、ふくいの山々─ 感謝と共生のこころを次世代へ ─
第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて発信していきます、ぜひご参加ください。PR動画を公開中!公式ホームページをご覧ください👀✨一緒に「山の日」を盛り上げていきましょう🏔️🦖
ご入会とご寄付のお願い
『山の未来』は、あなたの支援から始まります
昨年度、今年度と現在の活動レベルを維持する財政基盤が確保できていません。 是非、皆様のご支援、ご協力をお願いします。
福井の山10選 日本山岳会福井支部
日本山岳会福井支部が選んだ福井の山10選。 5回にわけてご紹介します。 最終回の第5回目は、取立山(1307m)と赤兎岳(1629m)のご紹介です。
福井市より福井の魅力お届けします
北陸初となる第9回「山の日」全国大会 FUKUI 2025が開催されます。 大会に向けた機運醸成のため、福井市 商工労働部 観光文化スポーツ局 観光振興課では福井の魅力や山や自然についての情報をお届けします。 どうぞよろしくお願いいたします。
【連載】これでいいのか登山道
連載33 春から夏の絶景を楽しむハイキング 第3回
連載33回目となりました。前回、前々回に引き続き、登山道法研究会の重信秀年さんに「春から夏の絶景を楽しむハイキング」と題してご寄稿頂きました。今回のテーマは「海を眺めに半島や島の道を歩きに行こう」。海を望みながらの山旅を通じて「よりよい山の道」について考えてみませんか。
各地のイベント
地域・都道府県から探す