閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
検索:近畿地区
全94件
EVENT
びわ湖の山の日 シンポジウム 開催のご案内
びわ湖の山の日 シンポジウム「比良比叡トレイルをゆく」が 8月11日「山の日」に開催されます。 基調講演:「山の文化史 比良比叡」 パネルディスカッション:「比良比叡トレイルの魅力と山を安全に歩くために」 …つづきを読む
2018.07.05
百万人の山と自然 「安全のための知識と技術 公開講座」大阪会場開催のご案内
百万人の山と自然 「安全のための知識と技術 公開講座」が大阪で開催されます。 【講師】:富山県立山カルデラ砂防博物館 学芸課長 飯田 肇氏 「山岳の魅力と危険を考える~日本にも氷河があった~」 【…つづきを読む
2018.06.04
第57回全日本登山大会 京都大会 開催のご案内
第57回 全日本登山大会 京都大会「おこしやす京のやま」が開催されます。 山頂から京の都を眺めよう!! (当会会員 日本山岳・スポーツクライミング協会主催、京都府後援事業) 記念講演会・シンポジウムのご案内 …つづきを読む
2018.05.10
none
【新規団体会員】入会のご紹介
当会趣旨にご賛同をいただき、一緒に活動を盛り上げて下さることになりました 団体様をご紹介いたします。 4月入会 ■京都府(京都府知事 西脇 隆俊様) http://www.pref.kyoto.jp/index.html
2018.05.01
大阪のアウトドアフェスに出展しました!
3月3日(土)4日(日)の2日間、大阪万博記念公園で開催されたアウトドアフェス。 第3回「山の日」記念全国大会in鳥取のプロモーションのためブース出展しました。 お天気にも恵まれ、会場には鳥取県のゆるキャラの…つづきを読む
2018.03.06
「大江山連峰トレイル」開設記念シンポジウム 開催のご案内
大江山の登山道等を活かした「大江山連峰トレイル」を開設し、全国につながるロングトレイルとして動き出します。 国定公園の自然や大江山に息づく歴史・文化を活かし、国内外からの誘客を進めるとともに、受け入れ環境の…つづきを読む
2018.02.08
2018年度『第17回トム・ソーヤースクール企画コンテスト』応募募集のご案内
公益財団法人安藤スポーツ・食文化振興財団では、子どもたちの「創造力」や「チャレンジ精神」を育む、独創性に富んだ自然体験活動を募集し、優れた企画の実施を支援します。 実施報告書等を審査し、文部科学大臣賞、安藤百…つづきを読む
2018.01.30
『トム・ソーヤースクール企画コンテスト』表彰式・講演会のご案内
横浜みなとみらいカップヌードルミュージアムで 『第16回トム・ソーヤースクール企画コンテスト』の表彰式と講演会が開催されます。 (当会会員 公益財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団の主催事業) ■日時:20…つづきを読む
2018.01.04
MEDIA
自然体験のために読んでみたい推薦図書
本会常務理事 中村 達(なかむら とおる)氏が 自然体験.com という安藤財団が制作している運営サイトの推薦図書コーナーに、 「日本百低山」について記事を掲載しましたので、ご紹介させていただきます。 自然体…つづきを読む
2017.09.26
『森と友だちになろうin国見の森公園』のご案内
~子どもたちのためのESDとLH~ 『森と友だちになろうin国見の森公園』のご案内 セラピーロードを歩きながら、森林の機能を学びます。 セラピーロードにはウッドチップが敷き詰められているため、 子供でも歩きやすく…つづきを読む
2017.09.20
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
「Mountain Partnership」への加盟
国際連合食糧農業機関(FAO)が推進する「Mountain Partnership(マウンテン・パートナーシップ)」への加盟が正式に承認されました。 日本における山地地域の自然、社会、文化に関わる活動を、国際社会に向けて積極的に発信していくとともに、世界各地の山岳地域で活動する団体・機関との連携を深め、国連が掲げる「山地地域の持続可能な発展(Sustainable Mountain Development)」の実現に貢献してまいります。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す