閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
山の日レポート
自然がライフワーク
火と木と、土のある暮らしのススメ(2/2)
2025.09.03
全国山の日協議会
株式会社Hibana(イラスト:落ち葉探偵)さんが作成した、学習教材をご紹介します。各章はPDF形式でご覧いただけます。
RELATED
関連記事など
スマホ昆虫採集#番外編(3回目) 『昆虫の綺麗な目に魅せられて』
木曽御嶽山(標高3,067m)で出逢った昆虫です。文・写真提供:東京都 太田長樹さん木曽御嶽山(標高3,067m)は、長野県と岐阜県にまたがる独立峰です。日本百名山のひとつです。古来より山岳信仰の対象として崇敬されてきた霊…つづきを読む
2025.10.15
『円空の冒険』諸国山岳追跡記(19)【岐阜県飛騨地方編Ⅱ】 清水 克宏
元禄2度の飛騨の旅 円空は、貞享年間の飛騨の旅をいったん終らせ、それから数年後の元禄年間に改めて2度同国を訪れています。元禄1度目の旅では、富山県編でもご紹介したように、元禄3(1690)年春頃に越中の猪谷周辺まで…つづきを読む
2025.10.01
スマホ昆虫採集#40 『昆虫の綺麗な目に魅せられて』ハムシは模様と色彩が美しいのですが害虫です。
今回のテーマも先回と同じ『ハムシ(葉虫)』です。文・写真提供:東京都 太田長樹さん今回のテーマも先回と同じ『ハムシ(葉虫)』です。鮮やかな模様と金属光沢など色彩の美しさを持ち写真映えするので昆虫愛好家に人気があ…つづきを読む
スマホ昆虫採集#番外編(2回目) 『昆虫の綺麗な目に魅せられて』
火打山(標高2462m)で出逢った昆虫です。文・写真提供:東京都 太田長樹さん火打山(標高2462m)は、新潟県妙高市と糸魚川市にまたがる頸城三山(妙高山・火打山・焼山)の一つです。新潟県・妙高戸隠連山国立公園内に位置している…つづきを読む
2025.09.15
火と木と、土のある暮らしのススメ(1/2)
株式会社Hibana(イラスト:落ち葉探偵)さんが作成した、学習教材をご紹介します。各章はPDF形式でご覧いただけます。土のなかはワンダーランド微生物とヒト後半に続きます!
『円空の冒険』諸国山岳追跡記(18)【富山県編】 清水 克宏
円空越中に向かう 江戸時代までは越中国だった富山県には、現在県内で造像されたと考えられている像が27体伝わり、これは、愛知県、岐阜県、埼玉県、北海道に次ぐ数になります。ただし、特異なのは、富山藩が飛騨国との国…つづきを読む
2025.09.01