閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
アンバサダー info
かほさんのYoutubeチャンネルから、九州遠征をご紹介します!
九州の大分県は2021年の第5回「山の日」記念全国大会の開催地でした。大分県生活環境部では開催後も「山に親しむ機会の醸成」を目的に数々の施策を実施しています。このたび山の日アンバサダーのかほさんが、そんな開催 …つづきを読む
2022.12.18
かほさんのモンブラン登山 Youtubeチャンネルからご紹介
ちょっと時間が経ってしまいましたが、、、山の日アンバサダーかほさんの9月のモンブラン登山の様子を、Youtubeチャンネルから紹介しますね!【ヨーロッパ#12】アルピニズム発祥の地シャモニーを歩く!スイス→フランスへ …つづきを読む
2022.12.15
INFO
国際山岳年プラス20シンポジウムのお問い合わせ
2022年12月10日(土)~11日(日)に国際山岳年プラス20シンポジウムを富山県黒部市で開催します。開催にともない事務所を12月9日(金)~11日(日)まで留守にいたします。恐れ入りますがお問い合わせ等ございましたら …つづきを読む
2022.12.08
12月10日(土)の石丸謙二郎の山カフェは、、、
石丸謙二郎さんには山の日アンバサダーとしてご支援いただいております。12月10日(土)今週の山カフェのゲストはだれかなぁ???12月11日は「国際山岳デー」。その意義について山の日アンバサダーの萩原浩司さんが語っ …つづきを読む
2022.12.07
【団体特別賛助会員】入会のご紹介
当会趣旨にご賛同をいただき、一緒に活動を盛り上げてくださることになりました 団体特別賛助会員様をご紹介いたします。■2022年度12月入会電気事業連合会(会長 池辺 和弘様)https://www.fepc.or.jp/
2022.12.01
当会趣旨にご賛同をいただき、一緒に活動を盛り上げてくださることになりました 団体特別賛助会員様をご紹介いたします。■2022年度11月入会株式会社インテリジェント ウェイブ(代表取締役社長 佐藤 邦光様)https …つづきを読む
2022.11.30
会員ページでのパスワード変更不具合の解消とお詫び
不具合解消のご報告とお詫び賛助会員の方々には、オンライン入会の際にパスワード設定をして頂いただいております。一度入会手続きをされますと、HP右肩上部の会員ページからログインする事ができます。ご入会の際、又は …つづきを読む
2022.11.29
【告知】「縦横無尽 雨宮節沖縄と山を語る」
来年の沖縄での第7回「山の日」全国大会にむけ、雨宮節さんに盛り上げをお願いします1月中旬から雨宮節さんによる沖縄シリーズを、10回の予定で掲載します。タイトルは「縦横無尽 雨宮節沖縄と山を語る」です。雨宮さん …つづきを読む
2022.11.22
「山の日」全国大会
全国大会の「大会テーマ」及び「ロゴマーク」作品募集
8月11日は山の日。海だけではない沖縄の魅力を発信しよう。世界自然遺産に登録された本島北部のやんばる(国頭村、大宜味村、東村)と八重山諸島の西表島(竹富町)を全国に広くアピールするため、第7回「山の日」全国大 …つづきを読む
2022.11.01
EVENT
イヌブナ自然林ガイド人養成検討会
くまの木里山応援団では、高原山麓の貴重な資源であるイヌブナ自然林について、多くの方々に知っていただくため、天然記念物であるイヌブナ自然林をガイドできる人材を育成するための検討会を開催します。 主催者:く …つづきを読む
2022.10.26
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
「Mountain Partnership」への加盟
国際連合食糧農業機関(FAO)が推進する「Mountain Partnership(マウンテン・パートナーシップ)」への加盟が正式に承認されました。 日本における山地地域の自然、社会、文化に関わる活動を、国際社会に向けて積極的に発信していくとともに、世界各地の山岳地域で活動する団体・機関との連携を深め、国連が掲げる「山地地域の持続可能な発展(Sustainable Mountain Development)」の実現に貢献してまいります。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す