閉じる

ホーム

  •   
  •   

閉じる

山の日レポート

山の日レポート

自然がライフワーク

『蝶々 なかには人懐こい蝶々もいるんです(手乗り蝶々)』①

2022.12.08

全国山の日協議会

スマホ昆虫採集

来年68歳になる3人の孫がいる私が「スマホ昆虫採集」に嵌っているのが可笑しい。人生を山登りと思えば街中の歩道は登山道。庭や歩道の登山道沿いの植込み花壇を覗くと沢山の昆虫と出逢うことができる。子供のころ手に持って昆虫を追い回していた昆虫網を今はスマホに持ち替えていい大人が道端にしゃがみ込み茂みに首を突っ込んで草むらに這いつくばってスマホ昆虫採集してます。家の近所では変わり者のオジサンと言われてる様です。
昆虫の中にも変わり者は沢山います。写真撮る時、昆虫の目をジッと見て「写真撮らせて」と話しかけて、右手に持ったスマホの液晶画面をちらちら確認しながらそっと左手の人指を差し出すとひょこっと指先に乗ってくる人懐こい昆虫がいるんです。
そんな人懐こい昆虫の写真です。今回は蝶々の写真を抜粋しました。紹介させてください。

001【ムラサキシジミ】チョウ目 シジミチョウ科 シジミチョウ亜科

2020/10/06
東京都立川市 昭和記念公園

ムラサキシジミに遊んでもらった。ここは「トンボの湿地」だけどチョウチョも沢山飛んでます。

ムラサキシジミ

ムラサキシジミ

002【ヤマキマダラヒカゲ】チョウ目 タテハチョウ科 ジャノメチョウ亜科

2020/8/11
新潟県妙高市妙高高原町赤倉

スマホの接写モードでそっと近づくとビックリ、手の甲に飛び移り何と15分間手の甲の汗をペチャペチャと吸水しまくりでしたと言うか15分間も飛び立つまで見てた自分が笑えた。塩分を補給してるんだろうな。と言うことはこのヒカゲはオス。交尾のための準備で咽喉が乾いて水を飲んでるのではないです。

ヤマキマダラヒカゲ

ヤマキマダラヒカゲ

003【アカボシゴマダラ】チョウ目 タテハチョウ科 コムラサキ亜科 

2021/9/10
埼玉県児玉郡上里町 関越道上里SA(下り線)

超(チョウ)綺麗な蝶々なんですけど……悲しいかな【特定外来生物】なんです(意図的な放蝶によって増えてしまった外来の蝶)在来種のゴマダラチョウとオオムラサキの食草(エノキの葉)と競合して在来種が減少してる報告が上がってる。見つけたら駆除してくださいとの事なのですがなかなかできないです。   

アカボシゴマダラ

アカボシゴマダラ

東京都にお住いの太田さんからレポートをいただきましたのでご紹介します。
手乗り蝶々シリーズは3回に分けて投稿します。
ぜひじっくりと蝶の姿をご覧ください。

RELATED

関連記事など