閉じる

閉じる

山の日レポート

山の日レポート

山の日 FUKUI 2025 記念式典

第9回「山の日」全国大会FUKUI2025 記念式典 西行茂市長 歓迎挨拶

2025.08.18

全国山の日協議会

心から歓迎を申し上げます。

2025年8月11日(祝) 第9回「山の日」全国大会FUKUI2025 記念式典
西行 茂様 (大会実行委員会副会長、福井市長) 歓迎挨拶

第9回「山の日」全国大会 FUKUI 2025の開催にあたりまして、県内外から多くのお客様にお集まりいただき、誠にありがとうございます。心から歓迎を申し上げます。

福井市長 西行茂様

山とのつながりを再認識し、その価値を次世代へと引き継いでいくこと

福井市は、福井県の北部に位置する県庁所在地であり、市の中心に広がる福井平野と、その周囲を取り囲むように連なる豊かな里山、そして西部には日本海という、美しい自然環境に恵まれた地域です。
山々から流れ出る清らかな水によって福井平野では肥沃な水田地帯が発展し、現在では米どころ福井として知られています。
また、福井の山並みがもたらす豊かな水や湿潤な気候は、繊維王国福井の発展に大きく寄与し、地域の産業経済を支えてまいりました。
市民生活に欠かせない恵みをもたらし、地域の産業や文化を育む源泉として、重要な役割を果たしてきた山とのつながりを再認識し、その価値を次世代へと引き継いでいくことはとても重要なことであり、この全国大会の開催は大変意義深いものと考えています。

足羽山(あすわやま)や文殊山(もんじゅさん)など

昨年3月に、北陸新幹線が福井へ延伸し、県内から多くのお客様が本市を訪れております。市内には足羽山(あすわやま)や文殊山(もんじゅさん)など、標高が比較的低く、初心者でも気軽にハイキングを楽しめる山、いわゆる低山が多くございます。
市街地から近く、観光のついでに訪れていただける山もございますので、皆様もぜひ一度、福井市の低山にも足を運んでいただきたいと思います。

結びのことば

結びに、この全国大会が成功を収め、山の日を通じて、全国の皆様とのつながりがさらに深まりますことをご祈念申し上げ、また多くに皆様に福井へお越しいただくことに感謝を、いただいたことに、感謝を申し上げまして歓迎の挨拶とさせていただきます。
本日は誠にありがとうございます。

RELATED

関連記事など