閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
検索:全国
全1541件
MEDIA
西嶋和紙使った書と張り子展示会|NHK 山梨県のニュース
山梨県で開催されている今井香子さん(山の日アンバサダー・書家)の書展の様子がNHKで報道されました。 ほとんどすべてが「山」に関連する作品なのですね。 今井さん、ありがとうございます! この展示会は山梨県身延…つづきを読む
2020.12.18
アンバサダー
エッセイ
定点観測
最初に定点観測の面白さを教えてくれたのは、北穂高岳であり北穂高小屋だった。かつて2年間ほど、私は北穂高小屋の小屋開けから小屋閉めまで通うことがあった。毎月1週間程、あの絶景に囲まれて、山小屋の仕事を見せてもら…つづきを読む
2020.12.11
署名
山の日アンバサダーリレーエッセイ 柏澄子さん
8/10今年の「山の日」から始まった「山の日アンバサダーリレーエッセイ」。 12/11からはライターで登山ガイドの柏澄子さんの『定点観測』です。 写真は本谷橋手前からの北穂高岳。 前日の降雪で白く染まったんですね!(…つづきを読む
EVENT
山の日アンバサダー 書家 今井香子さん『西嶋和紙に描く書』動画のご案内
山梨県身延町なかとみ現代工芸美術館では、西嶋和紙を使った『書』と『張り子』展を開催中です。 2020年12月5日(土)~2021年1月3日(日) 山の日アンバサダーで書家の今井香子さんは、西嶋の和紙を愛用され、特に西嶋で作ら…つづきを読む
【栃木県塩谷町】親子で森づくり体験 in 高原山麓 実施のご紹介
くまの木里山応援団 市川貴大様より、栃木県塩谷町の高原山麓で実施されました「親子で森づくり体験」のご報告をいただきましたので、ご紹介させていただきます。 子供たちも参加するので、コロナウイルスの感染対策をし…つづきを読む
2020.11.27
石丸謙二郎さん著書『山は登ってみなけりゃ分からない』のご案内
大分県生まれ、山の日アンバサダーで俳優の石丸謙二郎さんの著書『山は登ってみなけりゃ分からない』が発売されました。 50年以上にわたって500以上の山に登ってきた「山の達人」石丸謙二郎さんが語る、山で見つけたこと、…つづきを読む
2020.11.24
「日本の国立公園めぐりスタンプラリー」アプリがリリースされました!
環境省では「日本の国立公園めぐりスタンプラリー」アプリをリリースしました。 このアプリを使うと、全国34の国立公園に設けられたスポットを巡って公園ごとにデザインされたスタンプなどを取得できるデジタルスタンプラ…つづきを読む
2020.11.20
オンラインイベント「with コロナの山の楽しみかた~team KOI メンバーが今年感じたこと~」開催のご案内
「今、我々は山とどのように向き合ったらよいのか?」というテーマのもと、team KOIのメンバーが、この夏、山に登り、山で仕事をしたなかで考えたこと、見たことを話します。 team KOIは、新型コロナウイルス感染拡大を機…つづきを読む
2020.11.19
【栃木県塩谷町】高原山登山道のササ刈り開催のご報告
ふるさと高原山を愛する集い実行委員会の市川貴大様より、ご報告をいただきました。 参加者の人数調整など工夫して活動され、作業中はほかのパーティに会うこともなく、静寂な空間に、参加者のみなさんは感動されていたと…つづきを読む
2020.11.17
「山」を学んで見えて来た「川」と「海」
身に余る紹介をいただいていますが、研究者というより大学院での勉強途上の学生です。皆さまには山と溪谷社でもお世話になりました。もっと「山」のことを知りたくて、定年退職を機に筑波大学の山岳科学学位プログラムに入…つづきを読む
2020.11.11
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会 FUKUI 2025
未来へつむぐ、ふくいの山々─ 感謝と共生のこころを次世代へ ─
第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて発信していきます、ぜひご参加ください。PR動画を公開中!公式ホームページをご覧ください👀✨一緒に「山の日」を盛り上げていきましょう🏔️🦖
ご入会とご寄付のお願い
『山の未来』は、あなたの支援から始まります
昨年度、今年度と現在の活動レベルを維持する財政基盤が確保できていません。 是非、皆様のご支援、ご協力をお願いします。
福井の山10選 日本山岳会福井支部
日本山岳会福井支部が選んだ福井の山10選。 5回にわけてご紹介します。 最終回の第5回目は、取立山(1307m)と赤兎岳(1629m)のご紹介です。
福井市より福井の魅力お届けします
北陸初となる第9回「山の日」全国大会 FUKUI 2025が開催されます。 大会に向けた機運醸成のため、福井市 商工労働部 観光文化スポーツ局 観光振興課では福井の魅力や山や自然についての情報をお届けします。 どうぞよろしくお願いいたします。
【連載】これでいいのか登山道
連載33 春から夏の絶景を楽しむハイキング 第3回
連載33回目となりました。前回、前々回に引き続き、登山道法研究会の重信秀年さんに「春から夏の絶景を楽しむハイキング」と題してご寄稿頂きました。今回のテーマは「海を眺めに半島や島の道を歩きに行こう」。海を望みながらの山旅を通じて「よりよい山の道」について考えてみませんか。
各地のイベント
地域・都道府県から探す