閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
検索:全国
全1529件
EVENT
東北の高校生の富士登山2020/2021 報告書が届きました
昨年は中止になった「東北の高校生の富士登山」が今年は無事に開催されました。ご報告とともに高校生の感想文が掲載されています。当日の高校生たちの様子が映像でご確認いただける東北の高校生の富士登山2020/2021の「1分…つづきを読む
2021.11.05
アンバサダー
エッセイ
私、ワクワクする気持ちを伝えたいんです
山との出会いそれは私が物心がつく前。家族で登った筑波山でした。7歳と5歳の兄の背中を追うようにして、抱っこをせがみながらも3歳の私は自分の足で登頂したと両親から聞いています。なんとなくでしかありませんが記憶の片…つづきを読む
2021.11.01
INFO
【新規団体賛助会員】入会のご紹介
当会趣旨にご賛同をいただき、一緒に活動を盛り上げてくださることになりました 団体賛助会員様をご紹介いたします。■2021年度10月入会 細谷火工株式会社(代表取締役社長 細谷穰志様)本社所在地 東京都あきる野市菅生1847
2021.10.29
事例から学ぶトレイルの事業企画講座
オンライン講座 募集中製作した地域のトレイルが持続的に機能し、地域活性の資源として魅力的であり続けるには、どのようなことが必要なのか?今回はトレイルがいかに貢献できるかをテーマに、体制や事業の企画について事…つづきを読む
本会評議員 青柳正規さん 令和3年度文化功労者に
このたび令和3年度の文化功労者に本会評議員の青柳正規さんが選ばれましたことをご報告させていただきます。青柳さんは学生時代には大いに山と自然に親しまれ、その後、西洋美術史・西洋古典考古学の研究者として、日本人…つづきを読む
2021.10.27
山の日コラム
事務局コラム
66才デジタル担当奮闘記 HPリニューアル(1)
10月1日に全面リニューアル出来ました。 皆様、ありがとうございました。今年6月1日にHPをスマホでもPCでも見やすいようにリニューアルし、更に20項目の改善をして10月1日に実施しました。ここまでこれましたのも、いつも…つづきを読む
2021.10.26
山の日レポート
通信員レポート
新雪に映える穂高連峰 ~今朝の上高地~
昨日は上高地でも今シーズン初の積雪を記録し、穂高の稜線は40~70㎝程の積雪。降雪というより吹雪の中で視界がほとんどない状態が続きました。今朝は一転、気温はマイナス2度。新雪眩い穂高や焼岳の峰々が凛と輝き、木々の…つづきを読む
2021.10.21
MEDIA
「山女日記3」は明日10/17(日)22時からNHKBSプレミアムで!
いよいよですね、「山女日記 シーズン3」が明日10/17(日)22時〜NHKBSプレミアムで放送開始! 山の日アンバサダーの工藤夕貴さんが立花柚月 役で主演のほか、若村麻由美さん、石丸謙二郎さん、小林綾子さん、萩原浩司さん…つづきを読む
2021.10.16
良くわかる今どきの山の科学
【連載:山の科学3】北アルプスの氷河
信州大学名誉教授・特任教授 大町市立山岳博物館館長 鈴木啓助南極やグリーンランドをはじめ、ヒマラヤ山脈やアンデス山脈などに多くの氷河が分布しています。それらの氷河を直接経験なさった方は、日本にも氷河があると…つづきを読む
2021.10.15
澄んだ空気と絶景を。
第11回稲取細野高原秋のすすきイベント2021一般社団法人 東伊豆町観光協会(所在地:静岡県賀茂郡)さんでは、澄んだ空気と絶景を楽しみながら、広大なすすき野原の中を歩いて散策できる「第11回稲取細野高原秋のすすきイベ…つづきを読む
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
「Mountain Partnership」への加盟
国際連合食糧農業機関(FAO)が推進する「Mountain Partnership(マウンテン・パートナーシップ)」への加盟が正式に承認されました。 日本における山地地域の自然、社会、文化に関わる活動を、国際社会に向けて積極的に発信していくとともに、世界各地の山岳地域で活動する団体・機関との連携を深め、国連が掲げる「山地地域の持続可能な発展(Sustainable Mountain Development)」の実現に貢献してまいります。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す