閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
検索:全国
全1529件
INFO
新年のご挨拶
一般財団法人全国山の日協議会理事長 梶正彦新年明けましておめでとうございます。令和2年始めからの新型コロナウイルスの発生に続く昨年も、混乱の中で過ごされた方も多かったことと思います。生活パターンが変わり、また…つづきを読む
2022.01.01
一般財団法人全国山の日協議会会長 谷垣禎一新年明けましておめでとうございます。新型コロナウイルス感染症による影響を受けられた方々には、謹んでお見舞い申し上げます。コロナ禍による非常事態のなかで、外出の制限が…つづきを読む
山の日レポート
山の日インタビュー
「アウトドア」をすべての人に伝えたい
大橋未歩さん(フリーアナウンサー)【山の日インタビュー】 この人に聞く「山」の魅力-その1 「アウトドア」をすべての人に伝えたいフリーアナウンサーの大橋未歩さんにお話をお聞きしました。山は「いつも身近にある…つづきを読む
日本山岳会『山』より
山と付き合うために私たちに求められていること
地域発「山の日」レポート 日本山岳会北海道支部 渡辺悌二今月は当会会員で北海道大学教授、公益社団法人日本山岳会北海道支部の渡辺悌二さんに綴っていただきました。▲▲▲2016年7月の「山」で,山岳団体に所属する私…つづきを読む
アンバサダー
info
天国じじい 貫田宗男さんから新年のメッセージ
Youtube動画でご紹介します!
年末年始休業についてのお知らせ
いろいろなことがありました。先が見えないもどかしさに、不安がよぎる年でもありました。しかし、人と人との絆、会ったり話したり聞いたりできる実体験の大切さを再認識できたことは、何にも代え難い記憶として残る2021年…つづきを読む
2021.12.28
EVENT
新春山の日オンライン書初め大会2022
全国山の日協議会では、「山」や「自然」をテーマとしたオンライン書初め大会2022をInstagramで開催します。新年の抱負、夢、願いを「山」に託してください。山と自然に対する想いがこもった、ユーモアたっぷりの書初めをお…つづきを読む
作品例:今井香子先生山の日アンバサダーで書家の今井香子さんが記した書初めのサンプルです。こんな感じでお気軽に投稿してください。作品例:昨年の作品
【新規団体賛助会員】入会のご紹介
当会趣旨にご賛同をいただき、一緒に活動を盛り上げてくださることになりました 団体賛助会員様をご紹介いたします。■2021年度12月入会 株式会社ベネクス(代表取締役 中村太一様)
自然がライフワーク
『常念を見よ』①
TM山ニュース#2 名古屋大学名誉教授で人文地理学専攻の溝口常俊さんに綴っていただきました。▲▲▲TM山ニュースの#2は、続深田久弥ネタで、舞台は松本です。松本には1999年から毎年国の重要文化財である馬場家を訪ね、近世の…つづきを読む
2021.12.27
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
「Mountain Partnership」への加盟
国際連合食糧農業機関(FAO)が推進する「Mountain Partnership(マウンテン・パートナーシップ)」への加盟が正式に承認されました。 日本における山地地域の自然、社会、文化に関わる活動を、国際社会に向けて積極的に発信していくとともに、世界各地の山岳地域で活動する団体・機関との連携を深め、国連が掲げる「山地地域の持続可能な発展(Sustainable Mountain Development)」の実現に貢献してまいります。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す